このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります
詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください
072-920-2366
受付時間:9:00~18:00(平日)
お問い合わせ・無料お見積り
メーカー販促ご担当者様
こんな場所でのディスプレイ什器
お任せください!
ドラッグストア
家電量販店
コンビニエンスストア
百貨店
展示会会場
スーパーマーケット
コンビニエンスストア
こんなご要望、お悩みはございませんか?
紙製ディスプレイ什器を急ぎで製作したい
希望の形状・仕様で製作できる専門会社を探している
新商品の販売に向けて、ダンボール什器を使って販促したい
売れる販促用のディスプレイ什器を提案してほしい
今よりもコストダウンして製作できないか。。。
希望の形状・仕様で製作できる専門会社を探している
お問い合わせ・無料お見積りはこちら
お電話でもお気軽にお問い合わせください
072-920-2366
受付時間 9:00〜18:00(土日祝を除く)
メールでのお問い合わせ
メールお問い合わせ
メール24時間受付中
段ボール・紙製ディスプレイ什器
納入事例
化粧品の販促用
カウンター什器
靴ケア用品・アクセサリー
カウンター什器
モニター付き
販促用フロア什器
飲料水
販促用フロア什器
化粧品
販促用フロア・吊下げ什器
文具
販促用吊下げ什器
モニター付き
販促用フロア什器
小ロットでお考えのお客様へ
既製品の紙製ディスプレイ什器はコチラ
小ロット・低コストでお考えの方は、既製品ディスプレイ什器製品をご提案
・初めて販促什器を使用するが、予算を多く取れない
・まず小ロット、低コストでディスプレイ什器を導入したい
・小ロットでデザインできるディスプレイ什器を使って商品販促したい
詳しく見る
お問い合わせ・無料お見積りはこちら
お電話でもお気軽にお問い合わせください
072-920-2366
受付時間 9:00〜18:00(土日祝を除く)
メールでのお問い合わせ
メールお問い合わせ
メール24時間受付中
高田紙器が全国のメーカー・販促担当者様に
選ばれる3つの理由
提案力
~あらゆる形状・仕様にお応え~
お客様のご要望を”カタチ”にできます。創業35年で実績18,000件を超える経験とノウハウをもとにご提案いたします。
納品スピード
~他社で断られた納期もご相談ください~
自社工場を持っているからこそできる短納期対応。一度、ご相談ください。
低コスト
~自社工場製造だからできるコストダウン~
自社工場によるワンストップ対応で受注から納品までを一貫して行うことが可能でスピード、低コストを実現しております。
低コスト
~自社工場製造だからできるコストダウン~
自社工場によるワンストップ対応で受注から納品までを一貫して行うことが可能でスピード、低コストを実現しております。
納品までの流れ
Step.1
打ち合わせ(初回ヒアリング)
仕様、デザインイメージ、販売商品に関して打ち合わせをさせていただきます。
その際、どのような商品を入れるのか?(展示するのか)、どのようなイメージで考えていらっしゃるのか?
数量、大きさは?
またどのような先に販売(展示)するのか?などヒアリングさせていただきます。
※Zoomなどを利用したオンライン打ち合わせも可能です。
Step.2
概算見積り
ご要望に応じて、概算見積もりを作成させていただきます。
Step.3
打ち合わせ(2回目):サンプル提出
サンプル(ホワイトダミー)を提出し、打ち合わせさせていただきます。
Step.4
打ち合わせ(3回目):デザインの最終打ち合わせ
最終のデザインとサンプルを照合し、OKであれば校正出力(インクジェット出力)を提出いたします。
Step.5
仕様確定
製品仕様、デザインを最終確定いただきます。
Step.6
製品の製作開始
製作期間の目安は2〜4週間です。
Step.7
発送・納品
設計図をもとに、製造担当者が真心込めて製作にあたります。
CAD・CAM製造から木型作成による量産品まで弊社の技術総力をあげて対応させていただきます。
Step.2
概算見積り
ご要望に応じて、概算見積もりを作成させていただきます。
お問い合わせ・無料お見積りはこちら
お電話でもお気軽にお問い合わせください
072-920-2366
受付時間 9:00〜18:00(土日祝を除く)
メールでのお問い合わせ
メールお問い合わせ
メール24時間受付中
お問い合わせ・無料お見積りはこちら
段ボール・紙製ディスプレイ什器の企画・製造についてご相談ください
既製品の紙製ディスプレイ什器はコチラ
小ロット・低コストでお考えの方は、既製品ディスプレイ什器製品をご提案
・初めて販促什器を使用するが、予算を多く取れない
・まず小ロット、低コストでディスプレイ什器を導入したい
・小ロットでデザインできるディスプレイ什器を使って商品販促したい
詳しく見る
プライバシーポリシー
高田紙器株式会社(以下当社と呼びます)では、「www.takada-shiki.com」(以下当ホームページと呼びます)をご利用いただく、お客さまからご提供頂いた個人情報の重要性を認識し、個人情報の保護に関する法律(以下「個人情報保護法」といいます。)の定める個人情報を、以下のプライバシーポリシー(以下「本ポリシー」といいます。)に従って、適切に取得し、適切な取り扱い及び保護に努めます。
個人情報の取得、利用目的
当社および当ホームページが、取得・収集・利用するお客さまの個人情報には、以下の情報が含まれます。
・お客様の氏名・住所、会社、店舗の名称・所在地、電話番号、メールアドレス、その他特定の個人を識別することができる情報
・ホームページでは、当社が利用者からお問い合わせメール等を通じてご提供いただく個人を特定できるようなすべての情報、および利用者の利用履歴
当社および当ホームページでは、ご提供いただいた個人情報を以下の目的でのみ利用いたします。
・当社の事業、サービスに関するお問い合わせ等への対応
・当社の事業、サービスに関するご案内やご連絡
・当社の事業、サービスや関連会社の商品・サービスに関するお客様へのご案内
・GoogleやYahoo!等の広告配信事業者を利用した行動ターゲティング広告の配信
・お客様の趣味・嗜好等の把握のために当社が取得した属性情報・行動履歴等の分析
・その他、当社経営活動における統計データ収集分析のため
尚、当社が収集した個人情報の利用目的を変更する場合は、変更前の利用目的と相当の関連性を有すると合理的に認められる範囲内で行い、必要のある場合は変更された利用目的をご本人に通知いたします。
個人情報の安全管理措置
ご登録にあたってお預かりした個人情報は、紛失、破壊、改ざん及び漏洩等を予防する安全対策を講じて適正に管理いたします。
個人情報の安全管理措置に関しては、別途「個人情報等取扱規程」において具体的に定めておりますが、その主な内容は以下のとおりです。
・個人情報保護指針の策定
個人情報の適正な取扱いの確保のため、「関係法令・ガイドライン等の遵守」、「質問及び苦情処理の窓口」等について「個人情報保護指針」を策定しています。
・個人情報の取扱いに係る規律の整備
取扱方法、責任者・担当者及びその任務等について「個人情報取扱規程」を策定しています。
・組織的安全管理措置
個人情報の取扱いに関する個人情報取扱責任者を設置、個人情報を取り扱う従業員及び当該従業員が取り扱う個人情報の範囲を明確化し、個人情報保護法や個人情報取扱規程に違反している事実又は兆候を把握した場合の個人情報取扱責任者への報告連絡体制を整備しております。
・人的安全管理措置
個人情報の取扱いに関する留意事項について、従業員に定期的な研修を実施しています。
・物理的安全管理措置
個人情報を取り扱う区域において、従業員の入退室管理及び持ち込む機器等の制限を行うとともに、権限を有しない者による個人情報の閲覧を防止する措置を実施しております。
個人データを取り扱う機器、電子媒体及び書類等の盗難又は紛失等を防止するための措置を講じるとともに、事業所内の移動を含め、当該機器、電子媒体等を持ち運ぶ場合、容易に個人データが判明しないよう措置を実施しています。
・技術的安全管理措置
アクセス制御を実施して、担当者及び取り扱う個人情報データベース等の範囲を限定しています。
個人情報の第三者への開示
当社および当ホームページでは、利用者の同意なく、外部の第三者に個人情報を開示することはいたしません。ただし以下の場合においては、この限りではありません。
・個人情報法保護法、およびその他法令の定める範囲内で利用する場合。
・国や地方自治体の機関、もしくはそれらから委託を受けた者の要請により開示が必要であると判断した場合。
・本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがある場合。
・人の生命、身体や財産の保護のため、お客様の同意を得ることが困難な状況の場合。
個人情報の第三者への開示
当社および当ホームページでは、利用者の同意なく、外部の第三者に個人情報を開示することはいたしません。ただし以下の場合においては、この限りではありません。
・個人情報法保護法、およびその他法令の定める範囲内で利用する場合。
・国や地方自治体の機関、もしくはそれらから委託を受けた者の要請により開示が必要であると判断した場合。
・本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがある場合。
・人の生命、身体や財産の保護のため、お客様の同意を得ることが困難な状況の場合。
変更
このプライバシーポリシーは、当社の業務またはサービス内容の変更等に基づいて、随時変更することがあります。尚、その際は当社のホームページに常に最新の内容を掲載いたします。
適用範囲
当社は、当社のホームページからリンクするホームページにおける個人情報の安全確保については責任を負うことはできません。リンク先の個人情報保護につきましては、当該リンク先におけるプライバシーポリシー等をお客さまご自身でご確認頂きますようお願いいたします。
個人情報の開示、訂正、利用停止等の申請への応対
ご利用者様より、個人情報の利用目的の通知、開示、訂正・追加・削除・利用停止等のお申し出があった場合、ご本人確認をした上で、当該ご利用者様に対し個人情報保護法の定めに従い、応対いたします。
但し、個人情報保護法その他の法令により当社が開示の義務を負わない場合は、この限りではありません。なお、当該お申し出に際し発生した通信費、交通費、及びご本人確認の際にご用意いただく資料等に関する費用につきましては、全てご利用者様のご負担とさせていただきます。
クッキー(cookie)について
お客さまが本ホームページを再度訪問されたときなどに、より便利に閲覧して頂くため、お客様がご使用のコンピュータを識別する、クッキー(cookie)及び類似の技術を利用することがあります。
これらの技術は、弊社サービスの利用状況等の把握、ナビゲーションの強化等お客様へのサービスの向上を目的として利用いたします。クッキー(cookie)はご使用のWebブラウザの設定により無効化することが可能です。
なお、クッキー(cookie)は、お客様個人を識別するものではありません。
お客さまがご使用になるインターネット閲覧ソフト(ブラウザ)の設定を変更することにより、本ホームページから送付されるクッキーの受取りを拒否することが可能ですが、これにより本ホームページまたは本ホームページにおける一部サービスが正常にご利用頂けない場合がございますので、予めご了承ください。
当社は、ウェブサイトの利用状況を把握するためにGoogleアナリティクスを利用しております。利用状況データの収集、処理方法等のGoogleアナリティクスの詳細については、下記URLをご参照ください。
https://www.google.com/intl/ja/policies/privacy/partners/
https://www.google.com/analytics/policies/
https://support.google.com/analytics/answer/2700409?hl=ja&topic=2611283
免責事項
利用者が当社および当ホームページに対し個人情報を送信される際のセキュリティについては、当社は一切責任を負いません。
本ポリシーに関する当社のお問合せ窓口
当ポリシーに関するご質問は、下記の連絡先までお問合せください。
〒581-0039
大阪府八尾市太田新町7-25
髙田紙器株式会社
代表取締役 髙田祥宏
担当:奥條
E-mail :
inquiry@takada-shiki.com
個人情報の開示、訂正、利用停止等の申請への応対
ご利用者様より、個人情報の利用目的の通知、開示、訂正・追加・削除・利用停止等のお申し出があった場合、ご本人確認をした上で、当該ご利用者様に対し個人情報保護法の定めに従い、応対いたします。
但し、個人情報保護法その他の法令により当社が開示の義務を負わない場合は、この限りではありません。なお、当該お申し出に際し発生した通信費、交通費、及びご本人確認の際にご用意いただく資料等に関する費用につきましては、全てご利用者様のご負担とさせていただきます。